人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Go To 格闘技。


by nugueira
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

井岡&高山

 UFCと重なり後回しになっていたダブル世界戦の感想。まずIBF世界ミニマム級タイトルマッチ、高山勝成vs原隆二。
 1R、高山はサークリングしながら飛び込んで連打。原はボディストレートを返していくが、手数は高山。ラウンド後半には右ストレートが顔面を捉え、原の動きが一瞬止まる。
 2Rも高山が左ジャブを撒き餌に右フックをヒット。ラウンド中盤は原が右フックを強振し高山を下がらせるが、ラウンド後半はやはり高山が手数で優勢。
 3Rも足を使う高山に対し、原はボディを繰り返し打ち込んでいく。バッティングによるカットで高山は左まぶたの上から出血。
 4R開始早々に原の右がヒット。だが高山はロープ際に原を詰めると連打を打ち込み、再び手数でペースを握る。ラウンド終盤には高山の左フックがヒットし原の動きが止まる。勢いに乗る高山は5R序盤にいきなり距離を詰めてラッシュ。得意の回転力のある連打で原を圧倒し、一気に流れを引き寄せる。
 6Rも高山はラウンド終了間際に右ストレートを入れてから一気呵成に連打。一発効かせた後の追撃する能力がずば抜けている。
 7R、高山は左ストレートから右フックを次々とヒット。ボディも混ぜながら左右のパンチを次々と入れていき、ラウンド終盤は原のボディがくの字に曲がる。ラウンド終盤に原がスリップダウンするが、ここはゴングに救われる。だが原にもはや反撃の余力はなく、9Rも高山の連打をもらい続けると、最後はロープ際でボディ連打を食らったところでレフェリーが見かねたようにストップ。
 3R辺りに一度原がボディでリズムをつかみかけたようにも見えたのが、高山の突進力とスタミナを奪うことはできず、4R以降は高山得意のノンストップ連打になすすべなく飲みこまれた。高山は強い王者の条件である「相手が何をしようが自分の勝ちパターンに引きずり込む能力」を持ち合わせている。

 続いてWBA世界フライ級タイトルマッチ、井岡一翔vsロベルト・ドミンゴ・ソーサ。
 1R、井岡はボディストレート。更にソーサの打ち終わりにカウンターの右を入れる。
 2Rも井岡がショートアッパー、ボディのコンビネーションで的確に有効打を入れていく。ソーサのパンチはスウェーやフットワークでかわし当てさせない。3Rに入ると井岡はジャブの手数も出るようになり、そこから右ストレート、ボディへとつなげていく。ソーサのパンチは早くも見切りだしたか。
 4Rも井岡は丁寧にジャブを突きながら右ストレート、左ボディ。終盤はノーガードで構える余裕も見せる。5Rも井岡は右フックから左ボディ。無駄打ちが一切ない一方で、ソーサのパンチはスウェーやダッキングでかわし空を切らせる。
 井岡はKOを意識し過ぎたか6R辺りからソーサのパンチを被弾する場面もあったが、それでも有効打の数でリード。8Rには再びリズムを取り戻してソーサのパンチを見切り、井岡のパンチはソーサのガードが空いている場所を次々と捉える一方、ソーサのパンチは面白いように空を切り続ける。
 10Rに井岡は打ちおろしの右を入れ、さらにボディ連打。ソーサはダメージの蓄積で露骨に下がるようになり、ロープやコーナーを背負う場面が増える。完全にワンサイドゲームとなるが、井岡は強引に攻めにいかず最終ラウンドへ。ボディをグサリと突き刺されたソーサがよろよろと下がる場面はあったものの、最後までダウンは喫することなく試合終了。フルマーク1名に119-109が2名という大差の判定で井岡が防衛。
 ダウンこそ奪えなかったものの井岡は相変わらずの攻守とも隙のないボクシングで、改めてその強さを再確認させられた。とはいえインパクトの面で井上に大きな差をつけられていることに変わりはなく、やはり勝負論のあるヒリヒルする相手との試合を見たい。
by nugueira | 2015-10-13 23:32 | ボクシング | Comments(0)